お知らせ・イベント

7/25は終日貸し切り

2023年7月23日 投稿者:安藤和広

いつも分校をご利用いただき、誠にありがとうございます。

暑い日が続いてますね。

【貸切のご案内】です。
7/25は撮影のため終日貸切となります。
旧下里分校は利用できませんのでご注意ください。
※駐車場、校庭、分校カフェモザートについても利用不可となります。

予定されていた方、申し訳ありません。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

しもざと有機野菜塾2023年度コース 募集終了

2023年3月8日 投稿者:安藤和広

しもざと有機野菜塾2023年度コースですが、おかげさまで定員に達しましたので募集終了となりました。

ご検討いただいていた方には大変申し訳ありませんが、次回開催をお待ちください。

しもざと有機野菜塾2023年度コース 募集開始

2023年2月9日 投稿者:安藤和広

大変お待たせしました!
2023年度の有機野菜塾日程が確定したので募集スタートいたします。

【しもざと有機野菜塾、2023年度コースのご案内】

募集チラシはこちら→→→R5小川町しもざと有機野菜塾ご案内

申込みフォームはこちら→→→申込フォーム

2012年よりスタートした有機野菜塾ですが本年度までで受講修了生は370名を超えました。

月1回開催、年間12回のシリーズ講座ですので一年を通しての有機農業の作業を学ぶことができます。

小川町下里地区の里山風景、ノスタルジックな旧下里分校での講義、霜里農場での見学や実習、新たな仲間たち…
毎年この場所で、新たな出会い生まれ繋がっていきます。

昨年、日本の有機農業界をけん引してこられた塾長の金子美登さんが亡くなりました。
非常に残念なことではありますが、その思想は霜里農場の金子宗郎さんや講師の横田佐智雄さんへしっかりと引き継がれています。
ぜひとも美登さんの農業、思想を体験しにいらしてください。

この講座は

【初心者、初級者向け】

の講座となっております。
実際の受講者の半数以上は初心者の方となっておりますし、電車でも車でも通えますのでご安心ください(^^)
東京、横浜、千葉などから毎年多くの方にご参加いただいております。

例年、定員オーバーとなっている人気の講座となりますので、気になる方はお早めにお申し込みお願いいたします♪

※申込順にて受付となります。定員に達した時点で募集終了となります。
※お申し込みはできるだけQRコード(申込フォーム)からまたはメール(shimozato.yasai@gmail.com 宛)にて必要事項をお送りいただけると助かります。

11/14終日利用不可となります。※分校カフェモザートはご利用いただけます。

2022年11月10日 投稿者:安藤和広

いつも旧下里分校をご利用いただき
誠にありがとうございます。

貸切のご案内です。

11/14(埼玉県民の日ですが…)は撮影のため終日貸切となります。
旧下里分校は利用できませんのでご注意ください。
※駐車場、校庭、校舎についても利用不可となります。

なお、分校カフェモザートは通常どおり営業しております。
駐車場が利用できませんので、下里二区集落センターの駐車場をご利用ください。
下里二区集落センター:埼玉県比企郡小川町下里843−2
(旧下里分校を出て真っ直ぐ、突き当たり50メートルほど)

以上、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

8/30~9/1貸し切りとなります。

2022年8月28日 投稿者:安藤和広

8月30日より9月1日まで、旧下里分校敷地内全面貸し切りのためご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

また、分校カフェモザートも同期間休業となります。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力お願いいたします。

ソラリズム(野外音楽イベント)

2022年5月14日 投稿者:安藤和広

5/15分校で音楽イベントが開催されます。
日本各地の野外ステージを巡回し、コロナで打撃を受けた音楽文化の復興を目指して展開されている「ソラリズム」
ソラリズムは佐藤タイジさんが全国各地のミュージシャンと小規模のライブイベントを展開するもので、今回は東松山市のレトロポップという喫茶店が主催。地元ミュージシャン HOLIDAY BANDとして主催者も出演します。

★5/15(日)分校は駐車場も含め 貸切となりますので、
ソラリズムのお客様、MOZARTに既に予約をされた方、関係者のみの利用になります。あらかじめご了承ください。

モザート臨時休業&分校貸切のご案内

2022年5月7日 投稿者:安藤和広

すっかり暑くなってきましたね!

モザート臨時休業のご案内です。

5/9(月)は店内清掃のため臨時休業となります。

また、5/10(火)は12:00から14:30までは分校貸切のため校庭もモザートもご利用いただけません。
14:30以降はモザート、校庭どちらもご利用いただけます。

ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

しもざと有機野菜塾2022年度コース 満員御礼!

2022年2月4日 投稿者:安藤和広

1/29~募集を開始した「しもざと有機野菜塾2022年度コース」ですが、
定員に達したため募集締め切りとさせていただきます。

一週間も経たないうちに…
たくさんの方に興味を持っていただけてうれしい限りです。

お申込みいただいた皆さまのご期待に応えられるよう
スタッフ一同更にがんばってまいりたいと思います。

ご検討いただいていた方には大変申し訳ございませんm(__)m

小川町の有機野菜作りを学ぶ場所として、小川町有機農業入門コースなども開催しております。
こちらもご検討いただけたらと思います。
農あるくらし講座小川町有機農業入門講座フェイスブックページ

小川町有機農業入門講座申込フォーム

皆さまにお会いできる日を楽しみにしております(^^)

お待たせしました!しもざと有機野菜塾2022年度コース(第11期生)募集開始します。

2022年1月29日 投稿者:安藤和広

たくさんの方からお問合せをいただいております、有機野菜塾ですが、
2022年度の日程が確定したので募集スタートいたします。

 

【しもざと有機野菜塾、2022年度コースのご案内】

募集チラシはこちら→→→R4小川町しもざと有機野菜塾ご案内

申込みフォームはこちら↓↓↓
※定員に達したためリンクを削除しました。

2012年よりスタートした有機野菜塾ですが本年度までで受講修了生は340名を超えました。

月1回開催、年間12回のシリーズ講座ですので一年を通しての有機農業の作業を学ぶことができます。

小川町下里地区の里山風景、ノスタルジックな旧下里分校での講義、霜里農場での見学や実習、新たな仲間たち…
毎年この場所で、新たな出会い生まれ繋がっていきます。

更に効率的に実践をしたい方は下里分校に隣接して貸し菜園「桜ファーム」もございます。講義と実習後、自分で野菜作りができます。
興味のある方はメールにてお問い合わせくださいませ。

新型コロナウイルスのオミクロン株の流行もありますが、講義は窓全開の換気、あとは外での実習ということで対応してまいります。

この講座は

【初心者、初級者向け】

の講座となっております。
実際の受講者の半数以上は初心者の方となっておりますし、電車でも車でも通えますのでご安心ください(^^)
東京、横浜、千葉などから毎年多くの方にご参加いただいております。

例年、定員オーバーとなっている人気の講座となりますので、気になる方はお早めにお申し込みお願いいたします♪

※お申し込みはできるだけQRコード(申込フォーム)からまたはメール(shimozato.yasai@gmail.com 宛)にて必要事項をお送りいただけると助かります。

本日ロケのため貸し切りとなります。

2021年9月23日 投稿者:安藤和広

おはようございます。

良く晴れた秋分の日となります。
まさに秋晴れですね。

本日終日ロケのため校庭、駐車場も含め敷地内には一般の方は立ち入りできませんのでご注意ください。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。