お知らせ・イベント

講演会のご案内♫

2013年12月19日 投稿者:安藤和広

こんにちは、霜里学校の安藤です。
霜里学校が参加している「下里有機の里づくり協議会」主催の講演会になります。

今回の講師である澁澤寿一さんとは一度お会いして色々と意見交換もさせていただきました。
おかげで閃いたこともありまして(^_^)

埼玉県民の誇る澁澤栄一氏の子孫にあたる方ですよ。

ただですよ~、みなさん来てくださいね!

以下ご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓

下里百年ビジョン講演会「里山から見える未来」のご案内
http://tad-a.com/shimosato/satoyama/

秋田県の歴史は飢饉との戦いだったと言われています。
そんな中、江戸時代から飢饉での餓死者を1名も出したことが無い持続可能な地域が
ありました。
鵜養(うやしない)村、その持続可能性の秘密は何だったのでしょうか。
古くから里山の資源を活用し、生きる全てを自然から調達していたと言われる山村の
暮らしから、
現代に生きる私たちが学ぶべき事は何なのか。
それは単に山の資源だけではなくコミュニティの仕組み、思いや価値感を伝えて行く
仕組み即ち人の心の
持続性を作る事が大切と説く澁澤先生にお話を伺います。

時:2014年1月26日(日)13:30~15:00
所:小川町農村センター(小川町下里459-1)
講師:澁澤寿一氏(認定NPO法人共存の森ネットワーク理事長)
講師紹介:980年東京農業大学大学院博士課程終了。
同年国際協力事業団専門家としてパラグアイ国立農業試験場に赴く。
帰国後テーマパーク「長崎オランダ村」、循環型都市「ハウステンボス」取締役とし
て企画段階から建設・運営段階まで携わる。
現在は日本や各国の環境NPOと森づくり、地域づくり、人づくりの活動を実践。
農学博士、認定NPO法人共存の森ネットワーク理事長、國學院大學講師。
主な著作:「森の名人ものがたり」アサヒエコブックス13(2005)
     「21世紀パラダイムシフト」冬至書房(2007)
会費:無料
定員:80名
主催:下里有機の里づくり協議会
問合せ:高橋優子・NPO生活工房つばさ游 ( 090-4453-6355
ogawamap@tubasa-u.com )
※この講演会は農水省補助(都市農村共生・対流総合対策促進計画)を受けています